fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: アート・本・映画 etc. > テレビ番組   Tags: ---

Response: Comment: 2  Trackback: 0  

『スネークマンショー / 死ぬのは嫌だ、恐い。戦争反対!』

SnakemanShow_SinunohaiyadaSensouHantai.jpg 『スネークマン・ショー』と同じ1981年に発表された、スネークマンショー2枚目のレコードです。これも音楽とコントが半々。でも僕はコント部分ばかり聴いてたなあ。このレコードで好きなコントは、「愛の野球場」「愛のホテル」「どんぐりころころ」「愛の戦場」です。

 「愛の野球場」は、セックスしてるふたりと野球放送がシンクロしていくあれです。「彼のバットを注目してください。少し曲がってるんですね。この曲がり方が気に入って、彼女はもう4年も使ってるんですね」みたいな(^^)。

 「愛のホテル」は、ホテルのラジオCM調のアレです。「そんなクリスタルなあなたに」…ジワるわ、これ。

 「愛の戦場」は、戦場リポーターのコント。「あちらに、いまちょうど弾に当たった方がいらっしゃいますので、早速インタビューしてみましょう。お元気ですか?」内容以上に喋り方が面白いんですよ(^^;)。

 スネークマンショーって、元々はラジオのDJみたいに曲の合間にちょっと話すぐらいだったのが、だんだんコント調になり、そのコントが大受けして、最後にはコント部分が本編を食ってしまった、みたいな話を聞いた事がありますが、この逸脱っぷりはたしかに大受けしておかしくないと思いました。何より子供のころの僕がドツボでしたからね。今だと「こんなのを面白いと言ってるのがダセえ」とか言っちゃう痛そうな人がいっぱいいそうな空気感を感じるので、なかなかこういうのは流行らないかもですね。80年代の能天気な昭和ばんざい。

関連記事
スポンサーサイト




Comments
コレを面白いと言わずして 
こーいうお笑いのサンス、最高です。
いわゆるブラックジョークなんでしょうけど、実は誰も傷つけていないので、後味かよいという(^^)
今時のお笑いとは次元が違います!
Re: コレを面白いと言わずして 
ボネ太郎さん、いつも書き込みありがとうございます!

なるほど、言われてみればブラックジョークですけど誰も傷つけてませんね。それって本当に素晴らしい!

12 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS