fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: アート・本・映画 etc. > 映画   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

映画『黄金の七人 Sette uomini d'oro』

OugonnoSichinin.jpg テーマソングが超有名な1965年のイタリア映画、痛快な泥棒劇です!

 泥棒の天才教授、6人の協力者、教授の連れのやたらと色っぽい女、彼らが組んで銀行の金庫に眠った黄金を盗みます。計画は用意周到、地下から穴を掘って金塊をごっそりいただきます。でも、そこからが騙し合い、女は裏切り、教授は罠を張り、6人は金塊を追い・・・

 いや~、クライムサスペンスなので、シリアスになってもおかしくないと思うんですが、この映画は終始痛快!この映画、ルパン3世の元ネタだそうですが、それも納得、ハラハラドキドキしながらも楽しく見る事が出来ました。また、オチもいやな気分にならない感じで良かったです(^^)。
rossanaPodesta.jpgあと、ルパン3世でいうところの不二子にあたる女性役をロッサナ・ポデスタという女優さんが演じてるんですが、65年でこの美人さ、ファッションも今より全然いい・・・というより、昔の方が女優が美人で、ファッションもお洒落に感じたりするのはボクだけですかね?

 泥棒の映画なのにこうやって終始痛快なのって、音楽によるところが大きいんじゃないかと思います。ジャズ調のメインテーマは、日本ではカードローンか何かのCMで使われたりするので、皆さん知ってるんじゃないかと。他にも、ブッカーT&MG’s みたいな電子オルガンのインストとか、軽快な音楽が満載!音楽はアルマンド・トロヴァヨーリという人で、ジャズ系の映画音楽の作曲家として知られた人ですが、「黄金の7人」の音楽がいちばん有名なんじゃないでしょうか?!気軽に重くない映画でも見ようかな、な~んて方におススメです(^^)。



スポンサーサイト



10 2017 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS