fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ジャズ   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Quincy Jones / This is How I Feel About Jazz』

Quincy Jones_This is How I Feel About Jazz 1956年発表、クインシー・ジョーンズのデビュー作品です。とはいえ、スプリット・アルバムが、この前に1枚出てるみたいです。名盤ガイドでよく見かけた1枚なので、けっこう評価の高いアルバムなのかな?

 「これが私がジャズに対して感じる事」…タイトルからして深い事をやってそう、オーネット・コールマンの「ジャズ来るべきもの」やジョージ・ラッセルの「宇宙時代のジャズ」みたいな感じだし、ジャケットもスコアを広げてドヤ顔してるし、硬派で先鋭的なビッグバンド・ジャズが聴けるんじゃないか…聴く前はそう感じていたんですが、実際に聴いてみると、エンターテイメントで保守的なビッグバンド・ジャズでした(^^;)。スイング時代のアルバムと言われても信じちゃいそうです。

 というわけで、『Big Band Bossa Nova』やこのアルバムで、僕はクインシー・ジョーンズのことをアーティストではなく職業作曲家アレンジャーなのだと思うようになりました。実際のところ、その後の活動をみても、そんなにジャズにもアーティスティックな音楽にも思い入れがあるわけじゃなさそうですし、「お客さんが楽しんでくれるものが音楽だ」みたいな考えを持っていそうな人なのかも。アフロアメリカンのバート・バカラック、みたいな。でもって、僕が「ああ、クインシー・ジョーンズはジャズとして聴くと物足りないものが多いけど、プロの劇伴作家として聴くととんでもなく素晴らしいんだ」と思うようになった音楽がありまして…その話はまたいつか!


スポンサーサイト



09 2020 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS