fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: アート・本・映画 etc. > 本(漫画・サブカル)   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

コミック『シーソーゲーム』 原秀則

seesaw game_HaraHidenori 恋愛漫画を描かせたら天下一品、原秀則さんの短編恋愛漫画です!全2巻で、同じ作者による恋愛漫画『SOMEDAY』や『部屋においでよ』のようなシリアス路線ではなく、笑い満載で爽快さメイン、でもちょっとキュンと来るラブコメディでした。全2巻という短さも手軽でよかった(^^)。

 主人公はなんて事ない高校生の男の子で、隣にかわいい女の子が引っ越してくる所から話が始まります。その子がかわいくて明るくて元気で…という、ラブコメの典型なんですが、この女子高生がじつに魅力的!そうか、原さんの漫画は女の子が魅力的なんだな。。そして、取り柄があるわけでもない主人公を一方的に好きになってくれて、けっこうぐいぐいとアプローチしてくるという、完全に男性読者の夢を満たすことだけを考えた展開(^^)。そんな風に書かれているので、読後感の心地よさは半端ないです。そして山あり谷ありのスピーディーな展開や、細かく入ってくるコメディも面白かったです。

 こういう漫画でいいのは、コミカルな中にほんの少しだけ恋愛のキュンとした部分が入っている所です。ギャグだけだと、きっとここまで面白く読めないんじゃないかと。そのキュンとくるところが若い頃の恋愛を思い出させてくれて良かったりしてね(^^)。エッチじゃなくて恋愛の何にあんなにときめいていたのかを、なんとなく思い出させてくれるというか。少年時代はハードな漫画かギャグマンガが好きでしたが、青年時代は恋愛がらみの漫画をけっこう読んでたんですよね。懐かしかったです!


スポンサーサイト



Category: CD・レコード > 日本のロック・ポップス   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『泉谷しげる / IZUMIYA SELF COVERS』

IzumiyaShigeru_ IZUMIYA SELF COVERS 泉谷しげるさんと言えば、何はともあれフォークシンガーとしての泉谷さんなんでしょうが、僕はフォーク時代の泉谷さんを知らない70年代生まれ。そんな僕にとっての泉谷さんは、汚い格好をしてクダを巻いているおっさんを演じている俳優としてとか、テレビのバラエティ番組に出て好き勝手にわめいている毒舌ハゲオヤジとか、そんな印象でした。それが80年代後半に自分のヒット曲「春夏秋冬」をロック・アレンジしてテレビに登場、それを聴いてメチャクチャ感動したのです!これはその春夏秋冬リアレンジを含む、泉谷さんのセルフカバーアルバムです。1988年発表。

 「春夏秋冬」のロック・アレンジはニューウェーブ的。コーラスをかけたギターがミュート・ピッキングでリフを延々と刻んでいて、素朴なフォークソングが大陸的な雄大な音楽に生まれ変わっていました。この感覚って、ビッグ・カントリーの「In A Big Country」から来てるのかな…。元曲より少しテンポを落として詞が聴きやすくなってるんですが、雄大な曲想に合わせて、詞が心に刺さりまくったのでした。

今日ですべてが終わるさ、今日ですべてが変わる
今日ですべてが報われる、今日ですべてが始まるさ


 なんという詞だ、言葉が出ない…。生きているだけでも獏と襲ってくる空しさとか、そういうものを抱えながらも懸命に自分に鞭を打って生きてきて、でも本当は空しさから逃れる術なんかないのだろうなと思っている自分もいて、そんな自分に対してせめて投げかける慰めの言葉…僕にはそんな言葉に聴こえたのでした。
 日本の歌謡フォークの詩に泣かされたことは何度もありますが、でもそれって全部合わせてもせいぜい10曲ぐらいな気がします。そしてこれは間違いなくその中のひとつ。文学詩には書けない言葉、これこそフォークだよ。。おかしなもんで、ロック・アレンジで埋め尽くされたこのアルバムを聴いて、はじめて泉谷さんのフォークシンガーとしての魅力を知った気がした僕でした。これは若いうちに聴いておきたい1枚じゃないかと。


03 2022 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS