fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > 日本のロック・ポップス   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『山下達郎 / FOR YOU』

YamasitaTatsuro_forYou.jpg 荒井由実さんの『14番目の月』と並んで、もうひとつ、ニュー・ミュージックで忘れられないアルバムが、これです。月並みな表現になってしまいますが、収録されているすべての曲が良いというのが、すごいと思います。

 山下達郎さんというのは、50年代のアメリカン・ポップスとか、サーフィン・ミュージックとかに、強い思い入れのあるシンガー・ソングライターさんだそうです。実際のところ、彼の音楽は、どのアルバムをとっても、オールディーズをそのままモダンにしたような感じです。分厚いコーラスにもサーフィンからの影響などが見えます。

 そして、こうした音楽に味付けされているのが、日本のスタジオ・ミュージシャンの素晴らしい演奏です。このアルバム、こんなにいい曲はないんじゃないかというような美しいバラードが1曲収録されているんですが、イントロはジャズのようなピアノソロ、間奏はこれまたJジャズの名プレイヤーである土岐さんという方の演奏。そして、その上に恐ろしく丁寧に作りこまれたコーラスが重なります。達郎さんの逸話に、息継ぎをするタイミングまで楽譜に書き込んでいたという話があるほどです。プロフェッショナルの特徴のひとつは、仕事がすごく丁寧な点にあると思います。そのような完璧な演奏が表現するのが、戦争やロックの波に飲まれる前の英米ポップスが持っていた、なんとも幸福で、時にちょっと切ないような、すごく心地の良い音楽なんです。

 聴いていてすごく気持ちの良いアルバムです。ジャケットに表れているポップなイメージが、音楽の内容をあらわしていると思います。また、有名な「クリスマス・イヴ」の入った『MELODIES』というアルバムも、とても聞いていて気持ちの良いアルバムでした。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS