fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ジャズ   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Charles Gayle, William Parker, Rashied Ali / Touchin' on Trane』

GayleParkerAli_TouchinOnTrane.jpg 80年代のドイツにFMPというフリージャズ専門のレーベルがありまして、日本にもCDがけっこう入ってきていました。ジャズ専門店だとFMP専門コーナーがあるところもあったぐらい。フリージャズが大好きだった僕は興味津々で眺めてたんですが、その中にこんなCDを発見。タイトルは「Touchin’ on Trane」。1991年の録音で、参加メンバーにはジョン・コルトレーンとのデュオ『Interstellar Space』でものすごい演奏をしていたラシッド・アリの名前が!おお~ラシッド・アリってまだ現役なのか、ついでにこのタイトルはコルトレーンを意識してるんだろうな…そんな具合で、僕はこのアルバムを手にしたのでした。

 音がすごくいい!そしてみんなうまい…。ラシッド・アリはコルトレーンと共演していた頃ほどの爆発力は感じませんでしたが、それでもやっぱりいいドラマーだなあ。しかしそれ以上に耳を奪われたのがサックスのチャールズ・ゲイル。ジャズ的なアプローチから入るんですが、まずはこれが素晴らしかった!そして、2度目に回ってきた自分のソロ回ではフラジオを多用してのフリーキーな演奏。

 全員で渾然一体となって進むのではなくて、フロントとバックに分かれて、テーマがあって、ソロオーダーも決まっていて…と、フリージャズとはいってもかなりジャズ的でした。和声/スケール的なキャラクターや変化に乏しいので、そこが飽きやすかったけど、でもチャールズ・ゲイルのプレイに集中して聴くとかなり良かった(^^)。このCDはフリーでしたが、フレージングやアドリブの技法や音楽の組み立てを聴くに、この人はちゃんとジャズの勉強してきた人だろうな…と思わされたレコードで、これで僕はチャールズ・ゲイルの名前を覚えたのでした(^^)。爆発力が今ひとつに感じましたが、なかなかいいフリージャズのアルバムじゃないかと。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

06 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS