マーティ・ペイチはピアニストで作曲家でアレンジャー。僕は特に作曲家アレンジャーとしてのマーティ・ペイチが大好きで、これはそういうところの魅力が思いっきり出たアルバムと感じます。逆にいうとピアニストとしての評価はそんなに高くなくて、ディレクターもそう思ったのか、このレコード、アート・ペッパーのサックスの音が巨大で、ペイチさんのピアノはよく聴こえない(^^;)。そんな次第で、マーティ・ペイチのピアノではなくアレンジの素晴らしさを堪能できる曲がいくつかあって、たとえば1曲目「What’s Right for You」。サックスとベースのデュオだけで始まり、Bメロでようやくピアノとドラムが入ってきます。そしてAに戻るとまたデュオ、しかしここはフェイクが許されていて、ABABの次にC…これぞアレンジに優れる白人優位のウエストコースト・ジャズの本領発揮!そして、フロントを務めるアート・ペッパーのメロうかつ見事なソロもいい! 2曲目の「あなたと夜と音楽と」も、気の利いたイントロ部が追加されていてカッコいい!やっぱりホモフォニーで作ってある曲って、作曲はメロディと和声の骨格という大ざっぱなフォルムの良し悪し以上のものは表現できなくて、そこから先はアレンジによるところが圧倒的に大きいですよね。ジャズというとアドリブと思われがちですが、アレンジでいい仕事してるジャズってやっぱり素晴らしいと思います。でもこの曲を聴くに、やっぱりペイチさんはアドリブがうまくないな(^^;)。。