fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ロック・ポップス   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Robert Fripp / Exposure』

Robert Fripp_Exposure キング・クリムゾンのリーダーのロバート・フリップが発表した初のソロアルバム『エクスポージャー』、1979年発表です。79年という事は、再結成した80年代クリムゾンより先ですね。

 キング・クリムゾン、現代音楽、ニューウェイヴ、スタジオミュージシャンとしてのポップスの仕事…ロバート・フリップがやってきた事をチャンポンしたアルバムでした。

 イントロダクションとして入っていたのが現代音楽調な和声の無伴奏合唱。お、これはいいんじゃないか…と期待に胸ふくらませたところで、チープでヘタクソなニューウェーブ系ロックンロール(^^;)。これはふざけてるのかな…な~んて思ったんですが、ロバート・フリップはこの後に「リーグ・オブ・ジェントルマン」なんていう本当にパンク/ニューウェイヴ系のバンドを作ってしまうから、意外とマジだったのかも。その次は『太陽と戦慄』あたりのクリムゾンっぽいトリッキーなアルペジオを使った曲。でもコーラス系のエフェクター挟んじゃってるもんだから音が安っぽい、安っぽいぞ。そしてヴォーカリストを立てて、ブライアン・イーノと作った環境音楽的なポップス…マジでチャンポンです。

 う~~ん、これは一貫性がないし、僕の趣味のクリムゾン方面に行った時ですら音がチャラくて指先だけの音楽にしかなってませんでした。この後ロバート・フリップはキング・クリムゾンを再結成し、また「リーグ・オブ・ジェントルマン」というパンク/ニューウェイヴなロックンロールバンドも作り、フリッパートロニクスなんていうものを使った環境音楽みたいなものまで手を出しますが、うまいからやろうと思えばいろいろ出来ちゃうわけで、やりたい事をひとつにまとめる事が出来なかったのかも。スーツを着た時点で、僕にとってのロバート・フリップは終わっていたのかも(^^;)。あ、でも、『リザード』『太陽と戦慄』あたりのクリムゾンと比べるからそうなのであって、70年代後半のニューウェーヴなアルバムとしては聴きどころが色々あって悪くない気がしました。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS