fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ロック・ポップス   Tags: ---

Response: Comment: 2  Trackback: 0  

『Blind Faith』

Blind Faith クリーム解散直後のエリック・クラプトンジンジャー・ベイカー、それにトラフィックのスティーヴ・ウインウッドが参加して、クリーム並みにすごいメンバーの揃ったロックバンドが登場!みたいにデビューしたであろうブラインド・フェイス唯一のアルバムです。69年発表で、邦題は『スーパー・ジャイアンツ』だったかな?

 ジャケットデザインがダサい気がして、若いころは買うのを躊躇しました。なにせ限られた小遣いをどうやりくりするかが最大の課題でしたから、友達たちと「俺はこれ買うから、お前はこれ買って貸し借りしよう」とか「それ、レンタルに入ったから買うのをやめて、みんなで借りよう」とか、それぐらいシビアな問題(^^)。で、このアルバムはクリーム狂の僕が買う事になったんですが、ものすご~く外しそうな予感がしたんですよね。で、外した(^^;)。。
 このアルバムを買った時点で僕はまだトラフィックを聴いた事がありませんでした。なので、すごいヴォーカリストという触れ込みだったスティーヴ・ウインウッドに期待が高まったんですが、声は細いわピッチはフラフラだわで、あ~今月の小遣いをこれに使ってしまったんか、やっちまったな、みたいな^^;。一番信頼していたジンジャー・ベイカーもバックバンドやって流してるだけでぜんぜん叩いてませんでした。クラプトンもあんまり弾いてません。プレイのうまい人がいっぱいあつまって作った、あんまりプレイしてないアルバムだったのです。
 バンド名の「Blind Faith」って「盲信」という意味です。こんな内容のアルバムなもんだから、メンバーたちが「ろくな音楽にならなかったな。でも、音なんて何にも聞いてなさそうなレコード会社の人間や評論家のなかには『クラプトンとベイカーとウインウッドが参加した凄いアルバムだ!』とかいって有り難がっちゃうヤツもいるんじゃね?」みたいにつけたバンド名なんじゃないかと思えたりして(^^;)。そうだとしたらロックで、一周回ってカッコいいですけどね。。

 というわけで、もしこのレコードの演奏がすごかったら、僕はクリームの後もジンジャー・ベイカーさんをフォローしたんでしょうが、残念ながらこれで卒業してしまったのでした。ところがジンジャー・ベイカーさんはこの後、クリームどころじゃないアーティスティックな活動をしてるみたいなんですよね。音楽だけじゃなく、生き方もカッコいいな、みたいな。音を聴いた事がないので何とも言えませんが、機会があればいつか聴いてみたいです。

関連記事
スポンサーサイト




Comments
悪夢のようなアルバム 
ジンジャー・ベイカーの訃報を聞いて、覗いたらもうこんなに進んでいました。
あえて木曜日にコメントを付けさせてもらいました。

というのも、この『Blind Faith』、当時、スーパーグループの傑作(か?)と。当時の評論家を含め、クリームとウインウッドの演奏だからケチを付けられる訳ない。
友人が買ったので、さっそく貸してもらった結果は、「なんじゃこれ」でした。
今なら、すぐに舞台裏がわかるのですが、中学生は、自分の聞く耳がなっていないと思い込む。
クリームは一瞬凄いと思ったものの、ほぼ同時にこれを聞いたものですから、クリームをもう一度聞けるようになるまで10年かかりました。
そんな悪夢のようなアルバム。このジャケットは忘れません。
Re: 悪夢のようなアルバム 
AKISSH さん、書き込みありがとうございます。台風、ヤバいですね!

企画先行で進んでしまったアルバムなんでしょうね。本人たちだっていい加減なアルバムを作ろうなんて思ってなかったでしょうけど、曲作りやリハの時間が足りなすぎたんじゃないかと。売れた人が作るものって、こういう悲劇がたびたび起きますよね。でも普通に考えたら、これをいい音楽と思えという方が無理ですよねえ、やっぱり。

クリーム大好きな僕ですが、クリームだってセカンド以降のスタジオ録音はちょっと微妙ですし、意外と本人たちもこれぐらいでいいと思ってた可能性も…ないですね(゚∀゚*)。。

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS