fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > 日本のロック・ポップス   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『DEW 布谷文夫 / LIVE!』

Dew_NunoyaFumio.jpg 竹田和夫擁するブルース・クリエーションのファースト・アルバムで、ハウリン・ウルフばりの超絶だみ声ヴォーカルを披露していたのが布谷文夫(ぬのやふみお)さん。その布谷さんが結成したブルースロック・バンドがDEWで、これは未発表ライブアルバムです。1971年の音源みたいです。僕がDEWをはじめて聴いたのは、あの伝説の成田空港建設反対コンサート録音『幻野』。これで「うおお、カッコいい!」となったんですが、DEWって、アルバムを出さずに解散しちゃってるんですよね。そんな折、1989年にいきなりこんなアルバムが発売されて、僕は狂喜乱舞!速攻で飛びつきました(^^)。

 ものすごいだみ声ヴォーカル、そして歪みまくり弾きまくりのブルースロックなギターが強烈にカッコいい!布谷さんのヴォーカルは唯一無二、気に入った人は他に似た日本人ヴォーカルがいないので、大ハマりするんじゃないかと(^^)。
 そして、ポール・コゾフやマイク・ブルームフィールドばりに弾きまくるこのギター、僕はずっと乱魔堂の洪栄龍さんだと思ってたんですが、今回ちゃんとクレジットを見たら、大野久雄という方でした。ウソだろ、同時代に、プレイも音色もここまでそっくりなギタリストが二人いたのか、これって洪栄龍さんの別名じゃないのか。。いや~これはカッコいいです。この時代の日本のブルースロック系のギタリストは、竹田和夫さんも外道の加納秀人さんも洪栄龍さんも、そしてこの大野久雄さんという人も、ものすごく攻撃的でブッ壊れてて洋楽よりぜんぜんカッコいいと思っていまいます。

 とにかくヴォーカルとギターが抜群にかっこいいブルースロックバンド。これはマジでカッコいい、大推薦です!日本のロックは、70年代前半から77年あたりまでが格別に好き、以降の日本のロックが腑抜けに感じるほどの凄さです (^^)。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

12 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS