fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ジャズ   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Kenny Drew Trio』

Kenny Drew Trio 『Pal Joey』吹き込み1年前の1956年に録音されたケニー・ドリュー・トリオのレコードです。メンバーはPaul Chambers (b), Philly Joe Jones (dr)。 完全にマイルス・デイビスのリズムセクションですが、ケニー・ドリューもニューヨーク出身のピアニストだし、もしかしてマイルスのリズムセクションというより、ニューヨークで人気だったリズム隊なのかな?

 『Pal Joey』よりもビバップ~ハードバップなピアニストという感触が強かったです。ひとりでアンサンブルを作っちゃおうとせずに、テーマ部分は、バラード以外はコードとメロディラインだけにして負担を軽くして、アドリブに入ったら右手7割。こういう演奏をさせると手慣れたもので、不安定なところはまったくなく、しかもパラパラ動く右手が気持ち良くて、ああジャズだな、みたいな(^^)。パル・ジョーイのスタイルが、ケニー・ドリューのスタイルじゃなかったという事なのかも。あと、ちょっと面白いスケールも使ったりして、それが意外とモンクっぽくも感じたりして、意外とバド・パウエル一辺倒ではないのかも。

でも、普通に流して聴いたら、ジャズクラブで心地よく聴けるピアノトリオという印象しか残らないかも(^^)。それってきっと、50年代のジャズのソングフォームや演奏の仕方がみんな似ているからで、同じような事は50年代のポップス、80年代のメタル、18世紀の古典派クラシックなんかにも言えるだろうから、形式だけを聴いちゃうと「ああ、これは俺は好きだ」とか「好きじゃない」になってしまうから、こういうジャズをはじめて聴く時は、楽曲じゃなくて演奏に集中して聴いた方が楽しめるんじゃないかと思います。ジャケットもかっこいいし、これはなかなかいいレコードでした、50~60年代のケニー・ドリューは良かったなあ。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS