fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ジャズ   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Kenny Drew / Undercurrent』

Kenny Drew_Undercurrent 1960年録音、ブルーノートからリリースされたケニー・ドリューのリーダー作です。2管クインテットで、メンバーはKenny Drew (p), Freddie Hubbard (tp), Hank Mobley (ts), Sam Jones (b), Louis Hayes (dr)。アップテンポなハードバップの連続でこれは熱い!間に挟まる曲がブルースで黒い!そして最後のバラードがニュージャズ一歩手前の素晴らしさ。僕にとってのケニー・ドリューの最高傑作はこれです!

 ケニー・ドリューのピアニストとしての技量を聴くアルバムではなく、ハードバップ・バンドの熱い音楽を聴くアルバムだと思います。なにより、管2本がフレディ・ハバードにハンク・モブレーなのでゴリゴリ来て熱い、熱いぞ!つられるように、ケニー・ドリューも熱いピアノを弾きまくり、やっぱりビバップを生き残ってきたピアニストは黒くてかっこいい!ケニー・ドリューって、『Pal Joey』みたいにひとりでアンサンブルを作るんじゃなくて、左手ポンピングで右手アドリブというハードバップに特化したような演奏スタイルの方が性に合ってるんでしょうね。

 それがハードバップというもんだと言われればそれまでですが、ケニー・ドリューじゃなくてハバードやモブレーがリーダーでも全く違和感のないアルバムだったんじゃないかと。それぞれのソロがたっぷり聴けて、実に素晴らしいセッションでした。曲もいい、曲想のバランスもいい、プレイヤーも絶好調、録音もいい。文句のつけどころなし、これはメインストリームでハードなジャズが好きな人には超おススメです!いや~爽快だった、最高だ。。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

06 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS