fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ロック・ポップス   Tags: ---

Response: Comment: 2  Trackback: 0  

『Slayer / Reign in Blood』

『Slayer Reign in Blood』 きたきたきた、僕が聴いてきたスラッシュメタルでナンバーワンのアルバムはこれです、絶対にこれ!間違いなくこれ!!1986年にスラッシュメタル・バンドのスレイヤーが発表したサードアルバムです。悪魔崇拝的なジャケットや、アルバム冒頭にヴォーカルが奇声をあげる所で聴くのをやめる人がいっぱいいると思いますが(^^;)、そこさえ乗り越えればあとはスラッシュメタルのカッコよさ満載で、ついでにスラッシュメタルの弱点を見事に克服できているアルバムとも思います。

 ギターのザクザク言うカッティングのとんでもない速さやカッコよさ、これに痺れます!いや~これは最高だ、これに似た音楽なんて他にない!さらに、高速感を煽るドラム、いきなり変わるリズムフィギュアやテンポ。こういうものを絡めることで慣れや飽きから逃れているわけですね。そして、時たま入ってくるギターソロが危なすぎてカッコいい。。
 すべての曲がこうなので、1曲でも快感と思えばぜんぶ快感、ダメだと全部ダメな音楽だとは思いますが、ハマるともう病みつきです。いわゆる音楽を聴く感触ではなくて、刺激的なビートを全身で感じる何かの人体実験かアトラクションみたい。普通の音楽を聴く概念で聴いてはいけない、これを聴くって一種のカルト宗教みたいな気もしますが、音楽なら人に迷惑がかかるわけでもないし良いんじゃないかと(^^)。

 スラッシュメタル、齢をとった今となってはもういいやと思っていたんですが(当時だってそんなに聞いてませんでしたけど^^;)、スレイヤーのこのアルバムは別格でした、やめられません!でも、このアルバムを褒めると一部の人か変な人扱いされそうで怖いなあ…でも、最初の叫び声さえ突破すれば最高の音楽だと僕は思ってます。そして、これだけ褒めておきながら、僕はスレイヤーをこのアルバムしか聴いた事がなかったりして(^^;)。だって、他のアルバムを買ったとしてもこれと同じという予感しかしないんですものオホホ。いやあ、年の最後にスカッとするものを聴いたぞ、頑張って大掃除に取り組もう!!

関連記事
スポンサーサイト




Comments
えっ!?!? 
Bach Bachさんからスラッシュメタル!
Bach Bachさんからスレイヤー!!
私も大好き、このアルバム。
スラッシュメタルといえばこのアルバム。
うーん、わかります。って、リアルタイムではバカにしてましたけど(^^)
私がスレイヤーを本当に好きになったのは次の『SOUTH OF HEAVEN』からです。
Bach Bachさんがスレイヤーで締めてるのに、ヒデキ感激で締める私(笑)
ANGEL OF DEATHのギターソロを聴きながら良いお年を迎えましょう!
おお~~~同志がいました!! 
ボネ太郎さん、書き込みありがとうございます!

ボネ太郎さんはスレイヤーはダメかと思ってました、好きだったんですね、ちょっとうれしい…同志です!!
そして、次のアルバムがいいんですね、これは良い情報をいただきました、絶対に聴いてみます!

今年もお世話になりました。良い年の瀬をお迎えください。

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS