fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ジャズ   Tags: ---

Response: --  

『Charles Mingus / THE CLOWN』

CharlesMingus_Clown.jpg 日本タイトルは「道化師」。ドルフィー参加後の60年代ミンガス・ユニットの強烈さは前までの記事で書いた通りですが、ミンガス・ミュージックの脅威の作曲技術は50年代中ごろには既に確立されたものになっていたように思います。その楽曲の凄さにとにかく魅せられまくった曲が、このアルバムに収録されている""Haitian fight song(ハイチ人の戦闘の歌)"。タイトルからして格好良すぎですが、コントラバスソロから始まる曲がテーマになだれ込む瞬間の格好良さと言い、減5度を含むテーマメロが一気に加速したところで叩き込まれる不協和音とか、ある意味でタンゴの強さに共通するものも感じちゃったりします。こんなに格好いい曲、ジャズの中で他にないんじゃないでしょうか。
 他にも、"Reincarnation of a lovebird"という、あまりに素晴らしい曲が入っているのもこのアルバムです。かなりフリーキーな、しかしインタープレイのしっかりしたインプロヴィゼーションが、いきなりあの有名なテーマメロディになだれ込んだ瞬間の見事さといったら…。また、Aメロ直後のBメロで、いきなりテンポが落ちてバラード調になったり、テーマをそのまま転調した直後に元キーに戻してソロを始めたり…いやあ、本当に編曲者としてのミンガスの才能には聴いていて惚れ惚れしてしまいます。

 で、いまさらなんですが…あまりにアンサンブルが格好いいと思っていたので、3管かと思っていたら…このアルバム、サックスとトロンボーンの2管だったのか。。いやあ、2管でここまで重層的なコーラスが作れるのか、信じられん。これだけ素晴らしい音楽に若いうちに出会えて、本当に良かったなあ。

関連記事
スポンサーサイト




09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS