fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ブルース・ソウル   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Muddy Waters / Folk Singer』

Muddy Waters Folk Singer いかにもシカゴ・ブルースな「the best of Muddy Waters」を聴いて、バンドブルースのドラムやエレキギターのショボさにガックリ来た僕は、あっという間にマディ・ウォーターズから手をひいてしまったわけですが、ある時にブルース好きの友人にそんな話をしたら、「マディ・ウォーターズはアコースティックが良いんだよ」な~んて言って、こんなレコードを紹介してくれました。それがこのレコードで、64年録音。バンドは、マディ・ウォーターズ(vo, g)、バディ・ガイ(g)、ウィリー・ディクソン(b)、クリフトン・ジェームス(dr)。というわけで編成はバンドブルースになってましたが、エレキ・ギターをキュインキュインいわしてるあのバディ・ガイまでアコースティック・ギターを弾いてるのか?!これは聴かないわけにはいきません。即買いでした(^^)。

 これは素晴らしい…。まず、2本のギターがどちらも素晴らしい。ボトルネックの金切り声のような演奏、ブルース独特のつぶやくような演奏、ブルーノートが混じる和音。そして、マディ・ウォーターズの唸るようなヴォーカル。ウィリー・ディクソンのウッド・ベースがまたいいです。ベースってどんな音楽だろうがエレキのベースギターよりアコースティックのコントラバスの方がいいと思ってしまうなあ、仮にそれがすべてピチカートだったとしても。

 特に素晴らしいと感じたのが、2本のギターだけでの弾き語り「My Captain」。2台と言っても、マディの方のギターはたまにベースを弾く程度なので、ほぼバディ・ガイのギターだけです。バディ・ガイの自在なアコースティック・ギターがつぶやくようなヴォーカルに絡みまくり、これはいい。バディ・ガイってこんなにギター上手かったのか。なんでエレキで単旋律なんて弾いてんだよ、こういう演奏してる方がぜんぜん凄いじゃん。

 これは聴き入ってしまいます、これだよ、これがブルースだよな…な~んて具合で、マディ・ウォーターズといえばシカゴのバンド・ブルースなんでしょうが、音楽的には圧倒的にアコースティックが良いという事をここでお伝えしておきたい次第でございます。これは推薦!!

関連記事
スポンサーサイト




Comments

11 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS