fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: アート・本・映画 etc. > 本(漫画・サブカル)   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

コミック『What's Michael?』 小林まこと

WhatsMichael.jpg 「1・2の三四郎」を大ヒットさせた小林まことさんでしたが、次回作の「I am マッコイ」は、おそらくヒットまでは行きませんでした。あれだけタブーなネタが多かったら、マジョリティーになれるはずもないか(^^;)。その黒さを反省したのか、小林まことさんが得意のブラック・ジョークを封印して、女性でも楽しめそうなギャグ漫画を描いたのが、猫を題材にした「ホワッツ・マイケル」でした。これが、「1・2の三四郎」以上のヒット!これも面白かったなあ。

 ホワッツ・マイケルは、ネコの生態をデフォルメして面白おかしく描写した、1話完結のギャグ漫画です。「美女と猫」を題材にしたヌード写真の撮影で、ネコが女の乳首に猫パンチしたりね…気になったんだろうな(^^;)。他にも、殺人現場で、死体を覆っているブルーシートをめくるとそこに猫がいて刑事と目があったり(^^;)。

WhatsMichael_sample.jpg こういうネコ独特の生態って、飼っている人ならきっとわかるはず。寝ようと思ってベッドに入ろうとすると、先に毛布に入ってくつろいでいたりするんですよね、ネコって(^^;)。僕の家にいるネコもちょっとマイケル君に似ている所があって、けっこうマイペースで、しかもかなり愛想がいいです。で、人間の目線で見ると笑ってしまう事を色々やったり。足を滑らせた後に、なかったことにしてすっとぼけたりね(^^;)。文字にすると何でもない事なんですが、これをマンガで読むと笑ってしまいました。ネコを飼ってる人なら、面白さ倍増なんじゃないかと。

 読み手を選ばないという意味では、これが小林さんの作品でいちばん有名かも知れません。でも、この漫画もストーリーがあるわけじゃないので、だんだん読まなくなってしまいました。面白くなくなったわけじゃないんだけど、「次はどうなるんだろう」というのがないので、ちょっと読みそびれてる間にいつの間にか読まなくなっていた、みたいな。というわけで、僕的には、小林さんの最高傑作はストーリーものギャグ漫画だった「1・2の三四郎」かな…と思っていたところで、ついに三四郎を超える作品が登場したのでした!その話は、また次回(^^)。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

06 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS