Author:Bach Bach
神戸住まい、奥さんとネコと暮らす音楽好きです。音大は卒業したのですが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)
ずっとつきあってきたCDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度ですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば、大変嬉しく思います(ノ^-^)ノ
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
Author:Bach Bach
神戸住まい、奥さんとネコと暮らす音楽好きです。音大は卒業したのですが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)
ずっとつきあってきたCDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度ですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば、大変嬉しく思います(ノ^-^)ノ
このアルバムは、思い出があるのです。
といっても、いい思い出ではなくて、、、、
友人からこのジャケットのポスター、それも巨大なものをもらって、大学時代ずっと自分の部屋にはってありました。ちょっとセクシーだし。
でも、全体の雰囲気がBach Bachさんいう通りともかく野暮ったい。
カンサス州から、20歳過ぎにL.A.に出てきてパリピになったよ、みたいな。
その友人からLP借りて聞いたのですが、ともかくボーカルがなんじゃこれと。
バックのサウンドが結構あか抜けているのが、妙にアンバランスで。
今なら、コードと歌詞だけ自作して、あとはスタジオ連中に丸投げしたんだなとすぐわかるのですが。
それがトラウマとなって、カーリー・サイモンはこの1枚を1回聞いただけです。