fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > 日本のロック・ポップス   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『細野晴臣 / Hosono House』

HosonoHaruomi_Hosono House 僕にとっての細野晴臣さんはエイプリル・フールはっぴいえんどより、ティン・パン・アレーやYMO、あるいは松田聖子さんへの楽曲提供のイメージが強いです。これって世代の問題もあるかも。このアルバムは73年に発表された細野さんのソロ・アルバム第1作。中学高校の同級生に「将来はポップスの作曲家になりたい」と言っていた友人がいまして、僕は彼からかなりの影響を受けました。僕のJポップの知識の多くは彼から教えてもらったものですが、このアルバムもそんな彼が貸してくれたレコードのなかの1枚。なつかしいなあ。

 日本語をべたっと歌って、のほほんとした音楽で、バンドで演奏するフォークロック。そんなわけでこれはYMOや松田聖子さんに楽曲提供をしている細野さんではなく、はっぴいえんどのメンバーとしての細野さんが作ったアルバム、という感じでした。たしかに、このアルバムが発表された時点で、はっぴいえんどはまだ解散してないんですよね。

 僕は古い日本のロックがすごく好きなクセに、その代表格のはっぴいえんどが苦手なのですが、もしかするとのほほんとした音楽性とのらりくらりしたヴォーカルが苦手なのかも。音楽のストライクゾーンはけっこう広い方だと自分では思ってるんですが、はっぴいえんど関連はどうも肌に合わない(^^;)。はっぴいえんどを聴くより先に、頭脳警察クリエイションみたいなカッコいいロックを聴いちゃったもんだから、どうしてもそっちに引っ張られちゃったのかも。でも、では細野さんの音楽が苦手かというとそうでもなく、次のティン・パン・アレーとYMOで…その話はまた次回!

関連記事
スポンサーサイト




Comments

06 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS