fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ロック・ポップス   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Ducks Deluxe』

DucksDelixe.jpg ダックス・デラックスも、イギリス70年代のパブ・ロックのバンドです。このアルバムは彼らのデビュー盤で、1974年発表。パブロックのレコードは、ドクター・フィールグッド以外は自分ではぜんぜん買ってなくて、学生時代に、大阪の映画の専門学校に通っていた友人がたくさん聴かせてくれたのでした。これもやっぱりロックン・ロールで、でもちょっとギラギラしていて、パンク一歩手前の印象を受けました。

 イギリスって労働者階級と富裕層の落差が激しくて、労働者階級のちょいとやさぐれた子どもたちがティーンエイジャーになってから社会に出ていくまでの間に聴くサブカルチャーのひとつとして、ロックがあったのかも…な~んて想像しちゃいました。そのへんは、アメリカのオールディーズとはロックンロールの受け取り方が違うのかも。イギリスではローリング・ストーンズなんかもそうだったんでしょうし、それが70年代になるとパブロックに形を変え、80年代になるとパンクになる、みたいな。

 考えてみたら、貧富の差が強烈に激しくて、教育格差も大きくて、社会矛盾がありまくりなイギリスという国で、ブリティッシュ・トラッドみたいな音楽だけでなく、攻撃性を感じる音楽が流行しないわけがないと思えます。で、ストーンズやアニマルズみたいな黒い音楽の流行が去ってなかなか高度な事をやるハードロックやプログレじゃなくて、もっとストレートにフラストレーションをぶつけてくるような音楽の次の波が来た…ぐらいな感じだったのかな?パンク登場前夜のシンプルなロックンロールという感じでした。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS