fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > サントラ etc.   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『MAD MAX 2 –Road Warriors– original motionpictuire soundtrack』

Mad Max 2_soundTrack 映画『マッド・マックス2』のサントラ盤です。これも1作目のサントラに続いてメッチャクチャかっこいい!
 このサントラには思い出がありまして…高校生の頃の運動会で、友だちが放送委員だったんです。それで「リレーの時、BGMでこれ流せよ」な~んてみんなで企んで、あの最後のカーチェイスのシーンの音楽を流しました。学校にあった運動会の典型的なBGMなんかとは比べ物にならない迫力で、リレーが白熱した事は言うまでもありません。

 マッド・マックス2の音楽も、徹底してハードでダークでやばカッコいいです!1の方もカッコいいんですが、あっちはマックスの奥さんの音楽がバラードだったりと、少しは息をつく間があるんです。でも2作目のサントラはバラードなんて一切なし、最初から最後まで生きた心地がしねえ。やばいよやばいよ。
 どれもカッコいいんですが、僕的に大好きな曲はふたつ。ひとつは、映画でナレーションが終わって最初のカーチェイスのシーンに入ったところで流れるトランペットのテーマ。これは一瞬なんですが、ムッチャクチャにカッコいい上に1作目からの続きというのがこの4小節で分かるという優れもの(^^)。
 もうひとつは、最後の壮絶なカーチェイスシーンで流れる「ン!チャッ!ン!チャッ!ン!チャッ!ン!チャッ!」というあれ。僕的にはドリフのコントの落ちで流れる音楽に並んで、一生忘れないBGMです。これを運動会で流したわけですが、「このカーチェイスに負けたら命はない」という緊張感、ロード・ウォーリアー達の恐怖、強く前に進む感じ…よくもまあここまで映像に合う音楽を作れたもんだと感動してしまいます。これも車で聴いてはいけない曲で、気がつくと法定速度なんて簡単にオーバーしてしまうので気をつけろ!!

 そうそう、2のサントラは、スネアドラムのスナッピーをいかした演奏、それを少し加工した音作り、こういう所で独特の戦闘的なムードを醸し出しているんだと思いました。なるほど、ランボー2のサントラは、これを参考して作ったのかも。。「最近、テンションがあがらないなあ」「自分の元気がなくなってる」「朝起きるのが辛い」「倦怠感が続く」「人を殴りたくて仕方がない」な~んて人に大推薦の1枚です!

関連記事
スポンサーサイト




Comments

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS