fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ジャズ   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Chet Baker / When Sunny Gets Blue』

Chet Baker When Sunny Gets Blue 1986年録音、チェット・ベイカーがSttepleChase に残した最後のアルバムです。何曲かでヴォーカルも取っていましたが、基本的にワンホーンカルテットでした。ここに期待したんですけどね…。

 僕は、ジャズのウッドベースはアコースティックだけの音じゃないとダメなのです。仮に聴こえ辛かったとしても、マイクだけで音を拾ってほしい、アンプ通したりラインで拾ったりしたら、アタックが強くノイズ成分が多い事で独特の複雑な響きをしているコントラバスのピチカートの良さが消えてしまうじゃないですか。アンプやラインを通すと、ベースって「ブー」と、まるでデジタルシンセのPCM音源みたいに味気ない音になって台無しと思うのです。

 そしてこのアルバム、ベースの音がアンプを通した音で、その時点でアウトでした。ついでにピアノも、ステージピアノかよというほどに高い方しか音が入ってなくてカリッカリ、ピアノの躯体が鳴らす低音はゼロ。楽器もろくに弾けないシンガーソングライターの弾き語りアルバムじゃないんだから、こんなピアノの音で良しとしないでくれ…。
 というわけで、せっかくのアコースティック・カルテットなのに、フュージョン時代のイージーリスニングなシンセサウンドみたいになってしまって、音楽以前に音がもうダメでした_| ̄|○。。

 そうなってしまうと、音楽も普通にスタンダードをやってるだけのジャズ・アルバムに感じてしまって…スティープルチェイスに限らず、ヨーロッパって、ジャズをイージーリスニング程度にしか思っていないレーベルがけっこうあって、そういう価値観を僕は受け入れられないみたいです。スティープルチェイスがリリースしたチェットベイカーのアルバムは、大当たりか大外れかのどちらか。極端なんですよね。。スティープルチェイスって、ジャケットもスナップ写真みたいに味気ないものがけっこうあって、どこまで真面目なのか分からなくなるレーベルです。でも名盤もあるんだよなあ。。
 
関連記事
スポンサーサイト




Comments

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS