fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: アート・本・映画 etc. > 映画   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

映画『スーパーマン』 クリストファー・リーヴ主演

superman.jpg 1978年制作のアメリカ映画、子どものころに観て大感激しました!アメリカのコミックだったスーパーマンは、何度もテレビドラマ化されたり映画になったりしてますが、僕にとってのスーパーマンは、クリストファー・リーヴ主演のこの映画シリーズ!4作目まで作られましたが、特に1作目と2作目は何十回も観たお気に入り映画です。音楽も好きで、「愛のテーマ」が素晴らしすぎ。

 スーパーマンは、宇宙から来た超人の物語です。映画1作目では、スーパーマンが惑星クリプトンから来ることになった経緯と、地球に来てから成人し、そしてスーパーマンのライバルとなる犯罪の天才レックス・ルーサーとの戦いまでが描かれます。漫画原作で超能力者の話だから、日本でいえばドラえもんみたいな子供映画になっても良さそうなものなのに、大人の鑑賞に堪える作品になってる所に、戦後のアメリカの文化は今も大人主体なのに日本の文化は幼稚になったんだと感じます。

 特に感動したのは、70年代のアメリカの風景です。この映画、スーパーマン学生時代のシーンではアメリカの農場の風景が映し出され、大人になって新聞記者になった後のシーンでは大都市ニューヨークが映し出されます。対照的ふたつの風景ですが、これってどちらもアメリカの代表的なふたつの風景じゃないでしょうか。田舎は一面黄金に輝く田園風景、一方のニューヨークは世界最大のメトロポリス。どちらもとんでもないスケールで、景観に圧倒されました。子どもの頃に感じた「アメリカすげえ…」というあの感動は、言葉では言い表せません。合衆国に生まれて見たかったと思ったのは、あとにも先にもこの映画だけかも。60年代でも80年代でもダメ、50年代と70年代が素晴らしいと感じるのです。

superman_kent farm こうした景観が素晴らしく見えたのは、映画そのものがムチャクチャ面白かったからだと思います。育ての親の老夫婦との出会いと別れは感涙もの。悪の天才レックス・ルーサーはコミカルでありつつ知的、彼との勝負はハラハラドキドキ。そして自在に空を飛び透視も出来るスーパーマンの超能力の特撮表現が見事!このスーパーマン、ランボーのような「悲壮感ただようヒーロー」ではなく、やさしく明るいヒーローで、見ていて不快に感じる事がなく、ひたすら気分が良くなるヒーローなのでした。

 大ヒットを飛ばして一世を風靡した映画スーパーマン、脇役にマーロン・ブランドにジーン・ハックマンって、ぜいたく過ぎ(^^)。僕はこの映画が大好きで、人生でもう何十回も観てますが、いまだに見飽きないです。アメリカのエンターテイメント映画の中でトップクラスの作品だと僕は今も思ってます!!

関連記事
スポンサーサイト




Comments

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS