fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > サントラ etc.   Tags: ---

Response: Comment: 2  Trackback: 0  

『仮面ライダー KAMEN RIDER BEST 1971~1994』

KamenRider_Best1971-1994.jpg 仮面ライダーの主題歌集です。冬木透さん作曲の昭和ウルトラマンシリーズに比べると、仮面ライダーは劇中音楽の完成度が低いので、主題歌だけ聴ければいいというのが僕の見解。仮面ライダーの主題歌集CDは大量に出てますが、僕が子どものころに観ていた仮面ライダーは1号からストロンガーまでの計5タイトルなので、その時期の音楽だけ入っていて、それ以降は無いほどいいという僕の需要にまあまあ近いCDがこれでした。このCDは2枚組で、作品でいうと仮面ライダーから仮面ライダーJ(し、知らない…)までになるみたいです。

 テレビ番組として好きだったのは、最初の仮面ライダーの1~7話(蜘蛛男から死神まで)なんですが、主題歌で好きなのは最初の仮面ライダーとXライダーです。仮面ライダーXのオープニングのイントロって、血沸き肉躍ると思いませんか?僕が子どものころに聴いていたヒーロー番組の主題歌で、イントロで特に燃えたのがXライダーとテッカマンでした。そして、久々に聴くと…おお~やっぱり燃える!
 そして、聴くとまぶたの裏に映像が浮かぶのが、仮面ライダーV3。石灰の強烈な爆発の絵が脳裏に浮かんで、CDにはそんな音入ってないのに、脳内で「バ~~~ン!!」というすごい爆発音が再生される!V3はとにかく爆破が派手だった。。
 久々に聴いて意外に良かったのがストロンガーのエンディング曲「きょうもたたかうストロンガー」で、これもイントロが神!ホーンセクションの良さは、アトランティックのソウル・ミュージックより仮面ライダーの方が上、そしてこのやりすぎなブラス・アレンジは近藤真彦などのアイドル歌謡に引き継がれていきました(^^)。このCDではヴォーカルが水木一郎さんと子門真人さんの2バージョン入ってましたが、個人的な趣味は水木さん。力強さと哀愁の両方が入ってる曲想なので、子門さんが歌っちゃうとファンキーすぎちゃうんですね(^^;)。

 今回聴いていて気づいたのは、ストロンガーまでの昭和仮面ライダー5作品のオープニング曲すべてが短調だった事。最初の仮面ライダー「レッツゴー!!ライダーキック」がGマイナー、V3とXとストロンガーはCマイナー、アマゾンはEマイナー…ストロンガーまでのすべてがマイナーのアップテンポです。これって、改造人間の悲哀をを短調で、改造人間の強さをアップテンポで表現したんじゃないか…また好き勝手なこと書いてますが、多分正解でしょう(^^;)。

 もったいなかったのは、スカイライダー以降はまったく興味がないのでディスク2を1回も聴いてない事。残念だったのは、V3の劇中歌にライダーマンの歌があったと思うんですが、それが入ってればなお良かったかな?人類を守るために自分がミサイルに乗って軌道を変えた山口暁…じゃなかったライダーマンの憤死シーンで流れていた曲がありましたが、あれは音源が残ってないのかな…。でもいい曲とは思わないので、入っていたところで聴かなかった気もするし、まあいいか(^^)>。あの話は完全に特攻隊のノリだったな。そういう東映の任侠映画や戦争物や時代劇の脚本家が書いたのかな?
 
 懐かしかった!特撮ヒーローやアニメの主題歌は、6歳ごろまでの僕の人格形成に間違いなく影響しているはずなので、久しぶりに聴いてもはっきり覚えてました。これは他の特撮主題歌もいずれ聴かないと…持ってるんだなあこれが(^^;)。

関連記事
スポンサーサイト




Comments
私もストロンガーまで 
スカイライダーはあかんです。
仮面ライダーが空を飛んではいけません。
微妙にカッコ悪かったし
Re: 私もストロンガーまで 
ボネ太郎さん、書き込みありがとうございます。

スカイライダーは、僕の中では無かったことになっています。仮面ライダーのいい思い出を壊さないでくれ、みたいな(^^;)。
もう仮面ライダーを卒業する年齢になっていた事もあるのかも知れませんね。

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS