fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ロック・ポップス   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Burt Bacharach / Hit Maker!』

Burt Bacharach‗Hit Maker ポップスや映画音楽に楽曲を提供し、管弦を含むアレンジにも対応するアメリカの作編曲者バート・バカラックのデビューアルバム、65年発表です。このアルバム、僕が持ってるのは赤いジャケットでお姉ちゃんが表紙のものですが、バカラック本人の写った青いジャケットのものがオリジナルみたいです。お姉ちゃんのジャケットの方がいいと僕は思うんですが、世間的にはオリジナルジャケの方が価値が高いんでしょうね。僕が持っているお姉ちゃんジャケットのCDは16曲入りでオリジナルより4曲多く、どういうわけか曲順もかなり違いました。アメリカ盤とイギリス盤とかなのかな?

 バカラックと言えば、自作自演よりも、007や「明日に向かって撃て」などの映画音楽や、他の人への楽曲提供の方が有名なんじゃないかと。やっぱり有名なのは「雨にぬれても」ですよね(^^)。このアルバムもそんな感じで、管弦つきバンドとムーディーな女性コーラスを使ったムードミュージック的。60年代のアメリカ映画みたいな音楽でした。個人的なツボは、「A HOUSE IN NOT A HOME」。女性コーラスの劇的なグッとくる感じなど、ここにはムード・ミュージックの良さが詰まってると感じました(^^)。

 こういうアメリカの映画音楽的な伝統って、いつの間にか消えてしまいましたよね。アメリカのクラシック系の作曲家は、実験音楽系に行くか、伝統的な和声法を使う人だと芸術音楽ではなく映画音楽に活路を見出す人が多かったですが、そういう人たちって、今はどこに消えたんでしょうか。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS