fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ブルース・ソウル   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Michael Wycoff / Love Conquers All』

Michael Wycoff Love Conquers All マイケル・ワイコフ、80年代のブラコン系ミュージシャンの中で、すごく好きな人です。元々はセッション・ピアニストで、作曲もアレンジもヴォーカルもやっちゃう生粋のミュージシャンスティーヴィー・ワンダーのアルバムにも参加していて、作る音楽はあくまでブラコン系のチャート音楽ですが、センスはいいし、細かいところまで作りこまれてるし、実に玄人ごのみなミュージシャンです。これは82年に発表したセカンド・アルバムで、ジャケットのチープさとは裏腹に内容が素晴らしく、隠れたブラコン裏名盤だと思ってます(^^)。

 このアルバム、チャート狙いっぽいディスコ調の曲で始まるんですが、決してチープじゃないです。曲はいいアレンジは見事で歌はうまい、そしてなんといってもプレイが良い!2曲目の「Looking up to you」なんて、エレピとストリングスの入ったニュー・ソウルに、ディスコ調のビートが重なって、センスの塊でした。クレジットを見ると、ヴォーカルとキーボードは本人、ギターにアル・マッケイにデヴィッド・T・ウォーカー、ドラムにジェームス・ギャッドソン…錚々たるスタジオ・ミュージシャンが並びます。これって、マイケル・ワイコフ自身がスタジオミュージシャンなので、みんな本気で協力してしてくれたって事じゃないでしょうか。神輿に担がれた人じゃなくて、こっち系ではマジもんのミュージシャンという事じゃないかと。

 どう聴いたって大名盤。不幸があったとしたら、同じ年にマイケル・ジャクソンの『Thriller』が出ちゃったんですね。それでかき消されちゃったか、またはこういう質の高いものは得てして売れないのか…なぜあんまり知られていないのかが不思議なアーティストであり、アルバムだと思います。もう、超がつくほどの大推薦なんですけど。。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS