fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ジャズ   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Tee & Company / Spanish Flower』

Tee and Company_SpanishFlower 70年代の日本人ジャズのオールスターバンド、ティー&カンパニーの第3弾アルバムにして最終作です。メンバーは、森剣治(ss, fl, b-cl)、植松孝夫(ts, b-cl)、今田勝(p)、高柳昌行(g)、金井英人(b)、井野信義(b, vcl)、村上寛(ds)、今村祐司(perc)。このアルバムはAB面各1曲の計2曲ですが、どちらも作曲は今田勝さん。

 1曲目「A Tree Frog」は、この時代のエレクトリック・マイルス的なジャムセッションでしたが、今村祐司さんと村上寛さんの打楽器隊が熱い!森さんのサックスが、思わずコルトレーンを吹いてしまう所もいい!きっと無意識なんでしょうね。そして、今田さんのインプロヴィゼーションが熱い!いやあ、これぞジャズ、この熱気ムンムンのセッションは最高でした(^^)。
 2曲目「Spanish Flower」は、タイトルからしてギル・エヴァンス的なのかな…と思いきや、当たらずも遠からずだけど、むしろエレクトリック化したジョン・コルトレーン・カルテット…というか、マッコイ・タイナーみたいな感じでした。あれ?もしかして今田さんって、マッコイ・タイナーが好きな人なのかな?若い頃はあんまり積極的に聴いたことがなかったんですが、なんだか興味がわいてきました(^^)。

 というわけで、ティー&カンパニーの作品の中では、今田さんが中心になって白熱のセッションになっているこのアルバムが一番好きです。久々に聴きましたが、なんとなく70年代の日本の垢ぬけきれないやぼったさや暑苦しさを感じて、それも懐かしく感じられてよかったです(^^)。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

06 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS