fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: PC・PCソフト・ゲーム etc. > ゲーム   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『ロイヤルコンクエスト』 SFCゲーム

RoyalConquest.gif 僕が遊んだゲームの中で、ゲイングランドを超える戦略的アクションゲームはありません。まあ、リアルタイム・ストラテジーなんて言葉が出来た時にはもうゲームをしなくなっていたので、今ならいくらでもあるんでしょうけど(^^)。そんな僕にとって、ゲイングランドに迫る戦略アクションゲームがあるとしたらこれ!スーパーファミコンで出ていたジャレコ製のゲームです。海外では「King Arthur's World」という名前でリリースされていたみたいです。これがゲイングランドに負けず劣らずチマチマしたゲームで、面白かったんです!

 中世イギリスのアーサー王になり、引き連れた8種類の部隊をうまく操作して、敵の領土の奥に進み、そのステージの敵の王を倒せばステージクリアです。このゲーム、ステージごとに異なる敵の城をよく見て、自軍ユニットの使い方を考え、リアルタイムで指令を下して攻略していくのが熱い!
 たとえば、敵の砦が近くにあり、そこから弓兵が弓を撃ってきて、下からは騎兵団が攻めてくる、な~んていう場合。敵の矢がギリギリまで届かない前線に騎士を配置し、敵騎士の特攻を食い止め、王様や他の部隊を守ります。そして、騎士の少し後ろに弓兵隊を配置して、敵の砦に雨あられと弓を打ち込み、敵弓兵を倒し、敵を倒したら前進。砦近くにテントを設営し、今度は工兵部隊を出して砦の門に爆弾を仕掛けて門を吹っ飛ばし、先に進み…みたいな感じ。ね、チマチマしているけど面白そうでしょ?こういう戦略性の高いゲーム、僕のツボなんですよね(^^)。

 慣れないうちはひとつの部隊に指令を出して仕事をさせ、それが終わったら次の部隊を出して…みたいなのんびりプレイになるんですが、慣れてくると騎士隊を先に進めながら工兵に他の仕事をさせ、その間に高い所に弓兵隊を配置し…みたいに手際よく指令を出せるようになり、軍を運用できるようになります。注意しないと、先に進めたはずの軍隊が次々に落とし穴に落ちていたりもするんですけどね(^^)。

 このゲーム、戦略性の高さだけでなく、ちゃんと考えてプレイすれば確実にクリアできる難易度にしてあったのも良かったです。我が家にはまだスーパーファミコンの本体が残っていますが(これ、昔の彼女のなんだよなあ…)、まだ使えるのかな?久々に遊んでみたくなったけど、こんなのはじめたら仕事が出来なくなっちゃいますね。やっぱり僕には、仕事をしながら聴く事が出来る音楽が一番向いているな(^^)。とはいえ、思い出に残っている面白いゲームです!

関連記事
スポンサーサイト




Comments

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS