fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: アート・本・映画 etc. > 映画   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

短編映画『ギルガメッシュ/小さなほうき Little Song of the Chief Officer of Human Louse, or This Unnameable Little Broom』ブラザーズ・クエイ

Gilgamesh_BrothersQuay_pic1.jpg 僕が初体験したギルガメッシュ叙事詩関連作品がこれ。1987年にブラザーズ・クエイというパペット・アニメ作家兄弟の作った10分ほどの短編パペット・アニメーションです。パペット・アニメとは絵を動かすのではなく、人形をコマ撮りして動かすアニメーションです。この作品の題材は、タイトルからしてギルガメッシュ叙事詩なのでしょうが、あまり原型を残してませんでした。
 森の中に奇妙な小屋があり、ここにキュビズム時代のピカソの絵画のような異様な顔をした人間が三輪車に乗って登場、奇妙な罠を施します。この小屋に大きな鳥型の化け物が来て罠にかかり…たぶん、これがエンキドゥなのかな?みたいな。

 僕はブラザーズ・クエイの作品が大好きで、若い頃は彼らの作品を観るためだけにレーザーディスク・プレーヤーを買ったほどです。レーザーディスクって、知らないですよね…当時、クエイ兄弟の作品を観たかったら短観上映していた東京まで行くか、レーザーディスクを買うかしかなかったんです。そのぐらいのめり込んだ作家だけど、この作品は第一感としてはあまりいいとは感じられず、いいところ、悪いところ、良し悪しの判断以前に分からない所がありました。この分からない所に引き込まれて叙事詩を読むことになったわけですが(^^;)。

 良いと思ったのは、設定。薄暗い森の中にある意味でそれ自体が美術作品のような小屋が浮かんでいて、そこに抽象絵画の中から飛び出してきたような主人公が三輪車に乗って…もう、アイデアや象徴の使い方は天才じゃないかというほどでした。
 もうひとつ素晴らしかったのは音楽。ブラザーズ・クエイ作品の音楽って、近現代的なクラシック室内楽を使った素晴らしいものが多いんですが、作曲家がぜんぜんわからない。。この映画はDick Walter という人が作曲してますが、こういう音楽を聴いたらロックやポップスみたいな音楽が子供だましにしか思えなくなってくるから危険です(^^;)。このディック・ウォルターという人は映画やテレビの音楽を作っている職業作曲家らしいですが、残念ながらギルガメッシュの劇音楽の録音を僕はいまだに見つけられてないです。こういう本当に優れた音楽家って、大衆迎合な産業音楽に行ったら才能を使えないし、芸術音楽方面は権威に牛耳られてはみ出し者になるし、結局音楽をやめるか、細々と作品を発表し続けるか、自分の音楽を妥協しないで発表できるアート作品に音楽を提供するぐらいしかない気がします。この人の劇伴ではない純音楽作品があったら聴いてみたいなあ。

 良くないと思った筆頭は、人形の造形。キュビズムのような抽象って絵画用のカンバスという平面状に立体を生み出すためのトライだったわけで、なにも立体である人形をわざわざ平面にすることはないんじゃないかと思ってしまいました。こうしてしまったら、単なる現代アートのフェチですよね。。でもこれは本人たちもそう思ったのかも知れず、以降の作品では立体を生かした見事に抽象化されたパペットを作り上げていました。

 クエイ兄弟のパペット・アニメでは『失われた解剖模型のリハーサル』『ストリート・オブ・クロコダイル』という2つの作品がとてつもない素晴らしさで、『ギルガメッシュ』はそれ絵和を生み出すために踏み台となった習作期の作品といったところ。それでも、この作品を観ていた頃の僕のレベルでは善悪すら判断で着ない所が色々あって、そこを理解したいと思って色々調べたのが、人類最古の叙事詩を読む事にも、今のデザインの仕事に繋がった部分もあると思うので、本当に良い出会いだったと思います。彼らの最高傑作ではないけれど、映像作品でアートを体験してみたいと思う方がいらっしゃいましたら、クエイ兄弟の作品は絶対に見るべきです!

関連記事
スポンサーサイト




Comments

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS