fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: PC・PCソフト・ゲーム etc. > ゲーム   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Star Wars』 『The Empire Strikes Back』 ATARI アーケードゲーム

StarWars_Atari Game 1970年代に生まれた僕は、小学生時代にパソコンが個人の手に入るようになり、CGを使ったゲームや映画が巷を賑わすようになり…と、恐らく最初のデジタル世代です。
 そんな僕がおそらく人生ではじめて「CGってすごい」と思わされたのがこれ、1983年にアメリカのアタリ社が作ったアーケードゲームです。このゲーム、CGが売りだったからかも知れませんが、僕が行っていたゲーセンでは大型の筐体の中に入っていて、自分でやらないとCGが全然見えなかったです。。

 ベクタースキャンで描かれたワイヤーフレームで描かれたゲームで、自分の操作はCGに反映されるわけでなし、ゲームとしては「タイミングよくボタンを押す」みたいな感じで全然面白くないんですが(^^;)、とにかく美麗なCGに見とれていました。あと、ビームを撃つ音とか、スターウォーズの音楽とか、音が凄くて迫力があった記憶があります。でも僕が行っていたゲーセンでは、このゲームはちょっと高い価格設定で、小学生の僕ではとても手が出せず。のちにや〇ざになった友達がやるときに、それを横から眺めるのがせいぜいでした。自分で遊んだのは1回だけだったかと。その一回がぜんぜん面白くなかった…というか、理解できませんでした(^^;)。でも、なんだかすごいものを見せられたそうな気がして、ジワッとしました。

 というわけで、僕的にはこれはゲームではなく、CGの最前線を見せつけられた体感型アトラクションでした。今でも、このワイヤーフレームのグラフィクスには独特の魅力を感じますねえ(^^)。このゲーム、今ではゲームキューブ用のソフト『スター・ウォーズ ローグ・スコードロンIII』を買うと、その中で遊ぶことが出来るんだそうです。でもやっぱりこれは大型筐体の中で雰囲気を楽しんでやりたいな(^^)。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

12 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS