fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > 日本のロック・ポップス   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『泉谷しげる / 春夏秋冬』

IzumiyaShigeru_ShunkaShuutou.jpg 吉田拓郎さんに並ぶ70年代初頭のフォークシンガーといえば、僕が真っ先に思う浮かべるのは泉谷しげるさんです。リアルタイムを知らないもんだから、実際にそうだったのかは分からないんですが、大名曲「春夏秋冬」の印象が強いからかも。これは72年発表のセカンド・アルバムです。

 基本はフォークギターの弾き語りで、曲によってバンドがついてフォークロック調になるものもありました。加藤和彦さんがプロデュースしたとか、高中正義さんやつのだひろさんが演奏に参加しているとか、売り文句が色々あるアルバムですが、アレンジも演奏も別にありがたがるほどのものじゃない気が(^^;)。

 そんなことより、いいなと思ったのはやっぱり泉谷さんの人となり。冴えた事を言うとも、歌がうまいとも、曲がいいとも思いませんでしたが、等身大でいい!テレビつけたままこたつに入りながら一緒に麻雀やって、その間にあーでもないこーでもないと話しているだけ、みたいな。おまわりさんと言い争いになったとか(黒いカバン)、働いたけど暮らしが上向かないとか(帰り道)、彼女と歩いている男をやっかんでるとか(街はぱれえど)とか、場外馬券場でさえない野郎同士が交わしている日常会話みたい(^^)。でもこれは70年代の日本の日常を歌ったフォークソング、文豪の書いた小説を読んで道を示して欲しいと思って聴くもんじゃなくて、誰かとだべりたい、みたいな感覚で聴くものなんでしょうね。

 外連味がないので嘘っぽくなくて、それが良かったです。でもこれって日常会話みたいなもんなので、わざわざお金出して買うレコードなのか…な~んて思っちゃったりして(^^;)>。あまりに自然なんですよね。そうそう、僕が大好きな「春夏秋冬」は、このアルバムのバージョンではなく、泉谷さんがセルフカバーしたバージョンの方なのでした。その話はまた次回!

関連記事
スポンサーサイト




Comments

06 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS