fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ロック・ポップス   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Giles, Giles And Fripp / The Cheerful Insanity Of Giles, Giles And Fripp』

Giles, Giles and Fripp_The Cheerful Insanity Of Giles, Giles And Fripp 1968年発表、キング・クリムゾン結成前のロバート・フリップとマイケル・ジャイルズ、そしてピーター・ジャイルズが組んでいたバンドのレコードです。ゲストにイアン・マクドナルド…完全にキング・クリムゾンですね(^^)。というわけで、このレコードを聴く人の99%は、キング・クリムゾンからたどり着くのでしょうが、僕もそのひとりでした。

 ところが音楽はキング・クリムゾンと似ても似つかぬものでした。キング・クリムゾンより、初期ソフト・マシーンに近いかな?あれよりさらにポップで、ユーモアとシニカルさたっぷりという感じ。クリムゾンのガチなシリアスさなんてかけらもないです。というわけで、クリムゾンを期待するなら絶対に買ってはいけません。

 じゃあ、ウィットとシニカルなポップスとしてどうかというと…僕にはよく分かりませんでした。ただ、フォービート叩いてるしテンションも普通に織り込んだバッキングしてるので、ドラムとギターがジャズをかじってるのは分かって、伝説のプレイヤーの修業時代を覗き見するような楽しさはありました。日プロ時代の猪木の映像を見るとか、高校野球部だった頃のイチローのプレイを見るとか、そんな感じ。でも、よほどのクリムゾンファンか、60年代のブリティッシュ・ポップの研究家でもない限りは、わざわざ聴かなくてもいい1枚かも。でも聴く前って知らないから、クリムゾンやロバート・フリップやマイケル・ジャイルスやイアン・マクドナルドが好きな人は一度は聴かざるを得ないんですよね。。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS