fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > クラシック   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Sergio and Odair Assad / Plays Piazzolla』

Sergio and Odair Assad Plays Piazzolla クラシック・ギター・デュオとして一世を風靡したアサド兄弟による、ピアソラ作品集です。う~ん、ひとつ前に取り上げた『Sergio and Odair Assad / Latin American Music』とは「タンゴ組曲」がダブってるぞ、アレンジも表現もを変えているわけでもなさそうだったので、こういうのはちょっとね。。

 うまいです。そして、クラシック・ギターというジャンルはあいかわらず超絶技巧のオンパレードですごいなと思ってしまいました。でも、なんというか…心にグッと来なかったのです。なんでだろ…。
 理由はピアソラの音楽というところにあったのかも。ピアソラが自分のバンドで演奏しているモダン・タンゴって、ものっすごく熱いじゃないですか。ピアノなんて潰したような音がガシャーンと入ったりグリッサンドなんて当たり前の世界で、リズムもアクセントがかなりはっきりつけられて「ザンッ!ザンッ!ザンッ!ジュワン!!!」みたいな。でも、このギターデュオのピアソラは、指先で難しい事を色々やってるけど、ちまちました音楽に聴こえてしまって、ピアソラのダイナミックな表現とまるで違うと感じてしまったのです。似たようなことを、クレーメルが演奏したピアソラ作品集でも感じたことがあったなあ。。

 でもダイナミックさに欠けるのって、クラシック・ギターあるあるかも知れませんね。ブリームやジスモンチや山下和仁みたいにギターをダイナミックに演奏できちゃう人の方が珍しいのかも。というわけで、僕的にはこれはナシでしたが、それにしてもべらぼうにうまいです。意外と、フュージョンやプログレが好きな人に受ける演奏かも。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

06 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS