fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: PC・PCソフト・ゲーム etc. > ゲーム   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『ワンダと巨像』 PlayStation2 ゲーム

Wand to Kyozo 子供のころからビデオゲームが好きだった僕は、成人してからもゲームにちょくちょくハマりました。さすがに大学や社会人になるとゲームやってる時間が無くなってあまり出来なくなったけど、たまに面白そうなゲームがあると現役復帰する、みたいな。面白い事に、自分でテレビゲーム機を買った事はあんまりないのに、いつの間にかうちにあるんですよね。スーパーファミコンは別れた彼女がそのまま置いてって、プレステ2はめぐりめぐってうちに来た、みたいな。というわけで、プレステ2のゲームでどハマりしたのがこのゲームでした。ちなみに僕は、プレステ2以降のハードは持ってません。

 ゲームの内容は単純。人間がどでかい巨像を倒すというもの。この巨大感が凄くて、昔のゲーム機と違ってプレステ2はグラフィックスが綺麗で凄い迫力でした!ものすごくでかい巨像が、自分の前にヌオーッと立ちはだかるんです。この凄さといったらちょっと言葉では言いあらわせません。大魔神で、お城の窓の外から大魔神のでかい顔がヌーッと見えた時の衝撃、ウルトラマンでラゴンがホテルの窓からでかい手を突っ込んできた時の恐怖…ああいう凄さでした。しかもこっちは襲われてるのが他人ではなく自分ですから、もう興奮しまくりました…子どもか俺は。

Wand to Kyozo_pic1 巨像を倒すのもスリリングでした。空を飛んでいる巨像にしがみつけば「堕ちたら即死じゃん」という恐怖が凄かったし、海の中を泳ぐ巨大なウミヘビみたいな巨像の背中にしがみつけば、濁った海中に潜るのも窒息の恐怖。神殿みたいな建物の影に隠れていると巨像がのぞき込んできて、その顔に生えたひげにしがみついて巨像の頭頂部にある弱点に剣を突きたてて…ああ、書いてるだけで思い出してまたやりたくなってきました。。
 こういう「自分が当事者」というバーチャル体験って、映画よりゲームの方が有利、ハードの性能をいかした素晴らしいエンターテイメントと思いました。いや~面白かったなあ、なんでも今は最新ハードでリメイクされてさらに綺麗になったみたいです。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

06 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS