fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: PC・PCソフト・ゲーム etc. > ゲーム   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『機動戦士ガンダム PERFECT ONE YEAR WAR』PlayStationゲーム

KidousensiGundam_Perfect1yearWar.jpg プレステには、戦略シミュレーションのガンダムのゲームがもうひとつありました。それがこれ、『機動戦士ガンダム PERFECT ONE YEAR WAR』です!大戦略システムを採用した『ギレンの野望』が面白すぎたもんで、あれと比較するとどうにも分が悪いですが、このゲームにもいいところがありました。斜め見下ろしの俯瞰視点のゲーム画像、これが子供のころに怪獣の人形を集めたり、ガンプラのジオラマに憧れた僕のハートをわしづかみ(^^)。とか言って、ブックオフで100円で買ったんですけどね。それは『ジオンの系譜』もそうなんですが。

 ジオラマ的なゲーム画像はガンプラに夢中になった世代としてはメッチャ興味を惹かれるし、表示されるミニチュアのモビルスーツやホワイトベースは、自分が参謀になった気分になれました(^^)。戦略シミュレーション・ゲームなので、将棋やオセロのようにすべて記号だけで表現してもゲーム自体は成立できるんですよね。でもそれだと感情移入が出来ない、ここにグラフィックの重要性があると思うんですが、グラフィックの点でいえば、このジオラマ的なこちらのゲームの方が、ギレンの野望より上と思いました。見ていて楽しいんです。

KidousensiGundam_Perfect1yearWar_pic1.jpg でも、このゲームが面白かったかというと微妙…。頭を使う所も特になく、普通に進めてればクリアできる、みたいな。ついでに、戦闘になるといちいち戦闘シーンが表示されるんですが、毎度同じ映像が流れ、またその時間がけっこう長いのでダレました。戦闘シーンを飛ばす事も出来るけど、戦闘シーンがないとそれはそれで味気ないので、サクッと表示されるぐらいにしてほしかったです。

 そうそう、もうひとつ覚えていることが。僕の記憶が間違ってなければ、このゲームは戦死した人は復活しません。当たり前に思われるかも知れませんが、『ギレンの野望』ではパイロットの乗ったモビルスーツを破壊してもパイロットは死んだことにはならずに負傷か何かの扱いで、しばらく経つとまた復活するんです。だから、アムロやシャアといったエース・パイロットが死ぬ事はないです。ところがこっちのゲームは、シャアやランバ・ラルですら死んだら本当に死んでしまいます。だから、終盤までシャアやラルを生かしておくとやっかい、はやいうちに叩いてしまえ…もしかして、僕にとってヌルゲーだったのって、シャアを序盤で叩いてしまったからなのかな(^^;)。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS