fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ロック・ポップス   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『The Meteors / These Evil Things』

Meteors_These Evil Things 元祖サイコビリー・バンドのメテオスが2004年に発表したアルバムです。サイコビリー好きだったタトゥー入りの友人によると、サイコビリー名盤としてはセカンド・アルバムよりこっちの方が有名だそうです。

 あーなるほど、セカンド・アルバムよりこっちの方が名盤とする意味が分かる気がしました。ギターがもっとグランジに歪んでいて、ダブル・ベースのピチカートも叩きつけるようにスラッピングするんですね。音楽自体はロカビリーとか西部劇の音楽みたいな曲想で、あくまでアメリカン・オールディーズと感じましたが、そのスタイルの中でサウンドを少しモダン化したロック、みたいな。しかしヴォーカルの声が小さい、ロックならもっと叫んでほしかったです(^^;)。。

 こういうロカビリーのビートとコード進行で演奏した80~90年代の音楽だと、ジョン・スペンサー・ブルースエクスプロージョンというバンドが強烈にカッコよかったもので、僕は嫌いではないのだと思います。こういうガレージ系のロックは、ソニックスをはじめ、往年のバンドは大好きですしね。元祖サイコビリーという触れ込みで触れたメテオスは、そういうバンドに比べると保守的だし熱ももう一声足りなく感じてしまいました。もしこのバンドのヴォーカルがエルヴィス・プレスリーやエディ・コクラン級だったらムチャクチャカッコよく感じていたかも。僕はメテオスでサイコビリーに挫折しそうになったんですが、サイコビリー好きの友人が熱心に他のバンドのCDも貸してくれまして…その話はまた次回!

関連記事
スポンサーサイト




Comments

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS