fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > 日本のロック・ポップス   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『矢沢永吉 / HEART』

YazawaEikichi Heart 1993年リリース、矢沢永吉のスタジオ・アルバムです。これも『Don't Wanna Stop』と同じで、ロス録音とロンドン録音が半々でした。

 バンド・サウンドではあるんですが、なんだか演歌っぽかったです。エーちゃんのアルバムを聴いてこんな事を思ったのは初めてでした。ロック・ナンバーも遅いわ勢いは足りないわで、海外録音ではあるけど歌謡ロックというか演歌ロックというか、そんな風に感じてしまいました。この傾向は、この後に出たアルバムでも感じるようになった傾向なんですよね。

 そんな中で良いと思った曲は、「Ramblin' Rose」「東京」「黄昏に捨てて」の3曲。「東京」は、むかしガロのヴォーカルさんがライブで演奏していて、Aメロのコード進行がいいと思ったんですよね…やっぱり演歌チックですけど。「Ramblin' Rose」はこのアルバム唯一のロックらしいロック。しかしこの頃エーちゃんは40代なかば、さすがにロックは厳しい年齢になっていたかも。「黄昏に捨てて」はボッサ調の演奏がエーちゃんの曲としては珍しく、曲もいいですがそれ以上に大津あきらさんの詞が素晴らしかったです。「街角のビルボードも、いつの間にか変わったね/二人はもう遠い恋人」…いや、こんなの泣いてしまうって。。

 こんな事書いてますが、決して悪いアルバムじゃないんですよ。この前後に『Anytime Woman』『Pure Gold』『Maria』なんてアルバムも出してましたが、どれもどこかでちょっと耳にして「これはノーサンキューだわ」と思った中、このアルバムは心に残るものがありました。きっとそれって、さっきあげた3曲と、久々にカッコよくなったジャケットなのかも…エーちゃんはやっぱり共感を覚える人じゃなくて、憧れの対象であって欲しいんですよね。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS