fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > 日本のロック・ポップス   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『ツイスト / BEST HIT SINGLES』

Twist_BEST HIT SINGLES 世良公則さん擁するツイストの『BEST & LAST』というレコードを買った若い頃の僕でしたが、そこには好きだったシングル『性(さが)』が入ってなかったのです。買う時に気づけよって話ですが、それってアントニオ猪木のいない新日本プロレスや、メル・ギブソンの出演しないマッドマックスを許せるかって話ですよね。僕は許せなかったので、『BEST & LAST』は売り、11曲という決して多くない収録曲数のこっちを買い直したわけです。少数精鋭、僕にとっては「あんたのバラード」「性」「宿無し」「銃爪」「燃えろいい女」さえ入っていれば必要充分なのでした(^^)。

 ツイストはやっぱりいい!ヴォーカルの押しの強さも素晴らしいし、なにより詞が胸にグサッと刺さります世良さんの詞って、働いてはいるけど貧乏で、ボロボロのアパートに住んで銭湯行ったり、夢もなかなか実現できず夢のままで、彼女とも同棲したり別れたり…みたいな60~70年代の日本の若い労働者階級の生活感がにじみ出ていて、それが自分とオーバーラップして泣けるのです。そういえば世良さんが出演していた映画『Wの悲劇』もそういう世界観だったな…。ロックと言っても、舞台はまだ貧しさと暗さの抜けきらない70年代日本って感じ。それが飾ってばかりの言葉じゃなくて、生々しい本音のように感じるから、胸に刺さるのです。

あんたと暮らした2年の日々を、今さら返せとは言わないわ (あんたのバラード)

おいらは宿無し、お前にはあたたかな温もりもやれやしない (宿無し)


 また、こういう生々しい言葉を伝える世良さんのヴォーカルがすごい!当時のスタジオ録音の限界か、世良さんの迫力を拾いきれてませんが、それでもカッコいい!ロックって、全身から何か発さないといけない、若い頃の世良さんや矢沢永吉さんの熱唱からはそれをビシビシ感じます。メロディをなぞるんじゃなく、感情そのもののような歌、素晴らしいヴォーカル!今こういう風に「歌に自分を全部託す」みたいな事をやるとダサいと思われるのかも知れませんが、歌ってこうありたいもんですよね。子供のころはがに股で力んで歌うsらさんの物まねをみんなでして笑ったりしてましたが、あれって好きの裏返しだったんだな…やっぱりツイストは最高でした!

関連記事
スポンサーサイト




Comments

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS