fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: アート・本・映画 etc. > 映画   Tags: ---

Response: Comment: 2  Trackback: 0  

映画『スネーキーモンキー 蛇拳』 ジャッキー・チェン主演

SnakeyMonkey_Jaken.jpg 僕が小学校高学年だった80年代初頭、カンフー映画が大流行!音楽でも映画でも、ハードでシリアスなものが好きだった僕は、ブルース・リーがお気に入り。でもリアルタイムだったのはコミカルなジャッキー・チェンの映画で、こっちはこっちで好きでした。コミカルといっても、カンフーの動きは強烈、ものすごかったです!いま見ると、攻撃側と防御側のタイミングを合わせるために、どちらも同じタイミングで動き続ける所にプロレス的なムーブを感じますが、小学生の頃はこれをリアルに感じていたんですよね。。小学生では映画館に行くお金なんてろくにないので、テレビ放送のロードショー番組を観るのが関の山。テレビでは、ジャッキーの声はたいてい石丸博也さんのコミカルな吹き替えで、そのせいで僕にとってのジャッキーの声は今も石丸さんの声なんですよね(^^)。
話がそれましたが、『蛇拳』は1978年の作品、このへんからジャッキー・チェンのカンフー映画は、コミカルとシリアスがないまぜになっていった印象。

 ある道場でコキばかり使われている下っ端(ジャッキー・チェン)が、とあるきっかけで友人となった老人から拳法を教わるようになり、強くなるというもの。このおじいちゃんが実は蛇拳の達人で、最後に主人公は邪見殲滅をもくろむ別の拳法の師範と対決に挑みます。

 というわけでストーリーは単純ですが、見どころは演武なので、ストーリーなんて単純なぐらいで丁度いいです(^^)。好きだったのは、基本はコミカルで要所がシリアスな所でした。じゃれるように遊んでいたおじいさんが実は拳法の達人で、実は遊びを通して拳法の足さばきを教えてくれていた、みたいな。そしてコメディが一変、シリアスな修行シーンや格闘シーンになります。コミカルなシーンとの対比が効いているから、とっておきの演武シーンが素晴らしく見えるし、話が締まるんですよね。
 そして演武がすばらしい!ジャッキー・チェンはもちろんですが、他の人の演武もみんなすごかったです。時代が新日本プロレス全盛期と重なっていたもので、こどものころ、あの正拳や蹴りで「ビュッ」と音がするのに憧れて、夜になるとジャッキー・チェンやブルース・リータイガーマスクのパンチやキックの真似をしたもんでした。電気からぶら下がってる紐を蹴ったりしてね(^^;)。

 というわけで、僕的にはジャッキー・チェン映画の中で上位に来る作品です。ジャッキーが口をきけなくなるふりをする映画も『蛇拳』に匹敵するほど面白かったんですが、それが一体どの映画だったのか思い出せません。子供の頃にテレビで一度見ただけなんですよね…。。

関連記事
スポンサーサイト




Comments
手を蛇にする! 
こんなにわかりやすいことはない!
真似しましたよね!
最高!
Re: 手を蛇にする! 
ボネ太郎さん、さてはジャッキー・チェン好きですね(^^)。僕もです。
言われてみれば、真似をする時って蛇拳か酔拳のどちらかだったような。小学生時代が懐かしいです。。

12 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS