fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ロック・ポップス   Tags: ---

Response: Comment: 2  Trackback: 0  

『big brother & the holding company / cheap thrills』

JanisJoplin_CheapThrills.jpg ジャニス・ジョプリンの実質的な出生作であり、最高傑作のひとつであり、またロックの大名盤のひとつ!スタジオ録音ではちょっと真似できないようなライブの疾走感とバンドの一体感がすごい!!特に、1曲目"Combination Of The Two" から名演の誉れ高い3曲目"summertime"(最初に聴いた時、まさかこれがサマータイムとは思わなかった^^;)の一気に押し切る流れは絶品!ほかにも"pieces of my heart" とか"Ball And Chain" とか、 名曲名演ぞろいです!

 後年のジャニス・ジョプリンは独立してソロ活動をするようになり、そうなるとバックバンドもスタジオミュージシャン揃いになるわけで、そつなくうまいバックバンドの上で歌を歌うことになりました。しかしこのアルバムのロックバンド時代は演奏は荒いですが、多少の傷なんてお構いなしの勢いと一体感がスゴイです!!これは、以降のアルバムでは聴く事の出来なくなったロック魂!!いや~、ロックはこうありたいですよね(^^)。。このバンド、よく「下手だ」とか「ふるくさい」な~んて言われてましたが、この演奏を聴いてそんな所にしか耳が行かない人って可哀想だなと思います。僕的にいうと、かなりうまいバンドだと思いますし、丁寧に行けば傷は減らせたんだろうけど、そんな事より白熱した演奏という所に突っ込んでいったんじゃないかと。これこそライブ、逆に言えばライブで丁寧に行って小さくなっているようではあきまへん。なんでもかんでも機械で修正して、ドンカマに合わせてレコーディングするようになっちゃって機械生産品みたいな音楽になっちゃった最近のロックバンドにこそ聴いてほしい(^^)。。ロックやるなら、並じゃないパワーと勢いを人に伝える事ですよ!

 そして、自分のあらん限りの声で叫びまくるジャニスがかっこいい!!ここまで理性を投げ出して歌に入り込む事が出来るっていうのは、女性ヴォーカリスト特有というか、女性ヴォーカリストでもなかなかいないですよね。ジャニスで1枚だけ選べと言われたら、僕なら間違いなくこのアルバムを選びます(^^)。。大おススメ!!


関連記事
スポンサーサイト




Comments
魂のさけび 
歌が上手いとか下手だとか、演奏が上手いとか下手だとか、そんなこと言う人にジャニスを聞く権利は無いですよ(笑)
決してBGMにならないのがジャニス ジョップリンだと。
・・・正座して聴く訳じゃないけどねん
Re: 魂のさけび 
グラハムボネ太郎さん、書き込みありがとうございます。

そうですよね、もうおっしゃる通りだと思います!久しぶりに聴いたんですが、すごく良かったな~。。

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS