fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > サントラ etc.   Tags: ---

Response: --  

『燃えよドラゴン オリジナル・サウンドトラック』

EntertheDragon_soundtrack.jpg ロッキーのテーマを聴いても元気合の出ないような重症の時は、QPコーワゴールドを飲み、リポビタンDの高いやつを飲み、レバーを食べ、大声で叫び、そして「燃えよドラゴン」を大音量で流す!これが元気になる特効薬です!!

 いや~、こんなに気分爽快になる音楽って、他にないんじゃないかというぐらい、燃えます。でもそれじゃ音楽の説明になっていないですね(^^;ゞ。編成は、管弦楽ウィズロックバンドという感じで、それに映画の内容を反映して、中国の楽器も混じっています。
 テーマは、ドカーンと来る管弦楽。その上をブルース・リーの「アチャーッ!!」という叫び声。その直後に中国っぽい旋律を中国の楽器が奏で、テーマを抜けるとワウの効いたファンク色の強いギター(ファンクのギターとベースって、メチャクチャ格好よくって大好きです)に、ファンキーでタイトなドラム。その前でどこかエキゾチックな旋律を弦が奏で…なんか、要求されたことをアホみたいにチャンポンしただけみたいなメチャクチャさ、しかしそれがいい!なんか、それぞれの良さばかりが引き立ってる感じです。血沸き肉躍る感触です!聴いているだけで、誰にでも勝てそうな気になってきます(単純すぎだろう)。。

 一時期働かせてもらっていた会社が、ボロボロの雑居ビルのなかにありました。ここ、お化けが出るって噂だったんです。で、深夜に残業していると、奥の部屋からかすかに「あぁ…」とか、人の声みたいなのが聞こえたりするんです(゚д゚ノ)ノ。あと、扉があいたりとか。私、お化けは全然信じていないんですが、それでも気味悪いのは確かです。で、あるとき思いついたのです。「そうだ、会社に燃えよドラゴンのCDを置いておこう」って。で、ちょっと怖くなると、「アチャーッ!!」って流してたんですね。すると効果てきめん、この音楽が流れてしまったら、恐い気分になる事の方が難しいです。。

 「燃えよドラゴン」、恐がりな方、最近元気が出ないなという方、これから出入りで士気を高めたいやくざの方などにおススメの1枚です!





関連記事
スポンサーサイト




09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS