fc2ブログ

心に残った音楽♪

おすすめCDの紹介のほか、本や映画の感想などを (*^ー゜)v

 

Category: CD・レコード > ロック・ポップス   Tags: ---

Response: Comment: 0  Trackback: 0  

『Johnny Winter』

Johnny Winter 1st 1969年、ジョニー・ウインターのデビュー作です。バンドブルースです。ギターはメッチャクチャ上手いし、ヴォーカルはシャウトしまくりでメッチャクチャカッコいい!!僕が聴いたジョニー・ウインターのアルバムの中では、ひとつ前に紹介したアルバム『Nothing but the blues』と甲乙つけがたい大名盤です!!
 リフを基調とした若干ロック寄りのメッチャかっこいい1曲目「I'm yours and I'm hers」、ソロギター弾きまくりの2曲目「Be careful with a fool」、思いっきりアコースティックのスライドギター弾き語りの超名演の3曲目「DALLAS」、ゲストのウォルター・ホートンのブルースハープがカッコよすぎる4曲目などなど、ひと口にブルースといっても、バラエティに富んでます。そしてうまい、やさぐれてる、かっこいい、迫力がスゴイ!!白人が演奏したホワイトブルースって、どこかで2番煎じ的な扱いを受けたり、80年以降はハードロック的な視点で「ブルース系はワンパターン」みたいに軽くみられる事がありますが、これだけカッコいい音楽を聴かずに軽く見るのはもったいないっすよ(^^;)。僕的には、ジョニー・ウインターのブルースって、ブルースのちょっとレイドバックした所が全然なくって、もう攻めまくり弾きまくり叫びまくりのカッコいい音楽になるので、アコースティックでもエレクトリックでも、クラプトンよりも評価が上。それどころか、ブルースの王様B.B.キングよりも好きだったりします(^^)。間違いなくブルースロックの大名盤!!メッチャかっこいいので、聴いてない人には一度は聴いて欲しいなあ。

関連記事
スポンサーサイト




Comments

09 2023 « »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Bach Bach

Author:Bach Bach
狭いながらも居心地のいい宿で、奥さんとペット数匹と仲良く暮らしている音楽好きです。若いころに音楽を学びましたが、成績はトホホ状態でした(*゚ー゚)

ずっとつきあってきたレコード/CDやビデオの備忘録をつけようと思い、ブログをはじめてみました。趣味で書いている程度のものですが、いい音楽、いい映画、いい本などを探している方の参考にでもなれば嬉しく思います(ノ^-^)ノ

月別アーカイブ
検索フォーム
これまでの訪問者数
最近気になってるCDとか本とか映画とか
ロシアとウクライナがほぼ戦争状態に入りましたが、僕はソ連解体後のウクライナについて本当に無知…。これは2016年にオリバー・ストーン監督が作ったウクライナのドキュメンタリー映画。日本語字幕版が出たらぜひ観たい このブログをYoutube にアップしようか迷い中。するなら作業効率としては早いほど良いんですよね。。その時にはVOICEROIDに話してもらおうかと思ってるけど、誰の声がいいのか考え中
アド
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive

RSS